【台湾の停班停課】※長文失礼

【台湾の停班停課】※長文失礼

日本にはない台風休暇であり、被害が想定される場合に公共機関の労働者に休暇を、学校は休校にするという事です。民間もそれに準じて対応しているケースが多いです。(理由は万一出勤を強制した場合、従業員が通勤途中に事故等があった場合会社の責任になる為)台湾は台風銀座と言われ、直撃する台風は大きな災害になるケースが多く非常に良い制度だと思います。(日本のように帰宅難民や大きな災害があるのに通勤するなどが回避出来る)



 
今回の颱風8號瑪莉亞は非常に大きな台風であり、台北圏を直撃する予報があったので台北付近の政府は、7月10日10:00に「16:00 停班停課」の指示を発令します。私は外出して台北市内にいなかったのですが、MRTの大型乗換站(台北車站・忠孝復興站・市政府站等)では17:00頃帰宅を急ぐ人達で大混乱が起きました。理由は、日本の会社は9:00始業17:00終業が多いですが、台湾企業の就業時間は17:00だったり、18:00だったり、また就業後食事や買物を楽しむ人もおりますので、日本で言う帰宅ラッシュはあまりありません。今回の停班16:00により、通常3時間帯の時差帰宅者が16:30〜17:00に乗換站に集中しました。MRT站のホームに入れない人、入っても乗車出来ない人、乗り換える人で大混乱、一次は危険な状況だったようです。ただし学生さんのほとんどが夏休みの為、停課はあまり問題がありません。今回、学校がある時期だったらもっとすごい混乱になっていました)

 そして社会問題第二段は、7月11日(水)の停班停課の問題です。当然、台北商圏労働者諸君は翌日も停班停課になるものと思っておりましたが・・・台風のスピードが思いのほか速く、台北商圏の台北市・基隆市の判断と、新北市の判断に違いが出ました。(各縣・各市単位で決定してよい)台北市・基隆市は不停班不停課。台北市を取り囲む新北市は、停班停課であります。ここでの問題は、会社は台北市、住居は新北市という労働者も数多くいるという事です。会社は通常営業、住居は新北市なので停班という従業員が多数出ました。処理としては、会社はやっていても、住居が新北市ならば出勤しなくてもよいという事です。(もっと複雑なケースですと、住居は基隆市、会社は台北市、ただし通勤途中に新北市を通過するから不上班なんてケースもあるようです)

 なぜこのような判断の違いが出るのかといいますと、各縣市の長の選挙対策以外何ものでもありません。台風が来るというと一般労働者は、水やカップ麺の買出しに走ります。まだそれならよいのですが、前日夕方から停班停課となると、オールナイトの映画館はいっぱい、カラオケもいっぱい、クラブもいっぱいという輩も実は非常に多いのです。台風休みなので週末同様、各自で予定を作ってしまう輩に対しての選挙対策があるようです。

 公司(会社側)はどんな事が必要かと言いますと、今回のようなケースではデスクワークを行う会社は従業員の安全を考え、16:00以前に帰宅するように配慮します。ただしサービス業で路面店の場合も同様で16:00閉店し、従業員を帰宅させる事が得策です。ただし商業施設に入っているサービス業の場合、商業施設の判断で閉店時間を設定する場合がほとんどです。停班が16:00でも商業施設が18:00まで営業するといった場合は、その差2時間に法定残業手当や台風手当(例プラス時給NT$200等)を支給し、帰宅の安全を確保する為の通常公共交通機関での帰宅している場合など、別途TAXI代金を会社で負担すべきでしょう。さて、停班の場合、営業時間・営業日の場合は、路面店ならお休みさせますが、商業施設等営業する場合、従業員の通勤の安全を確認して、可能な場合、出勤させる事は可能です。ただし、台風手当等(例プラス時給NT$200等)を支給すべきでしょう。

 さて今回のような場合(台北市は不停班、住居が新北市で停班)の場合の欠勤の取扱いです。会社側の違法事項は(①精勤手当・賞与の評価に反映させない②解雇しない③人事考課の不利益な評価をしない④後日振替出勤日の強制)があります。こちらは十分注意する必要があります。ただし、事務所(店舗)が水害等で以降の営業に影響があると判断した場合には、従業員に出勤してもらう事は可能です。台風手当等(例プラス時給NT$200等)を支給してですが・・・その他欠勤した場合、事業所は給与は支払う義務はありません。1日欠勤の場合、月基本給を30で割り、給与から差し引く事が出来ます。(※ただし本人からこの日は有給休暇の申請があった場合は許可)

 今回の颱風8號瑪莉亞、台北商圏では大きな災害がなかったのが救いであります。私はどうかと言いますと、会社は台北市、住居は台北市、よって出社してお仕事させて頂いております〜お仕事がある事に感謝〜今回の台風でもまた勉強させて頂きました(;´д`)トホホ(笑)